WordPressカスタマイズWordPressテーマ変更後のアクセス動向 2014年初投稿ということで、ちょっと違ったところから記事を。 実は、1月7日にテーマを変更しました。 このブログの本格運用からずっと使っていたBizVector(ビズベクトル)からStringer 3へ。 Stringer ...2014.01.28WordPressカスタマイズ
Facebookページ活用Facebookページ名でスポットに「いいね!」する 以前「Facebookページ→Facebookページに『いいね!』」する方法を紹介しましたが、今回は別バージョンとして「Facebookページ→スポットに『いいね!』」する手順です。 1. Facebookのスポット名をクリックしてス...2013.08.04Facebookページ活用Facebook小ネタ
Facebook小ネタ(2013年6月版)Facebookスポットのプロフィール写真を提案 以前「スポットの編集を提案」の記事を書いた後にコメント欄で「写真の提案」についての質問をもらいました。 そのときは「チェックインスポットの所有者」であることをFacebook側に伝えて承認されたユーザーでないと編集できないと回答しましたが、...2013.06.06Facebook小ネタ
hpb17×WordPresshpbダッシュボードの更新とWordPressの更新 ホームページ・ビルダー17でWordPressを使い始めてから、気をつけたいのは時々でてくる「更新」です。 WordPressでは「プログラム(2013/5/23現在バーション3.5.1)」「使用中またはインストールしているデザインテ...2013.05.24hpb17×WordPress
Facebook小ネタFC2ブログで投稿した記事をFacebookページに知らせる(RSS Graffiti) これは以前「アメブロでやっておきたいこと004・RSS Graffitiを使う」で書いた記事のFC2ブログ版です。 ブログの記事投稿を自分が管理するFacebookページに自動でお知らせするRSS Graffitiを使います。 ※F...2013.05.09Facebook小ネタ
WordPressカスタマイズPS Auto Sitemapプラグインを使ってサイトマップを作成しました WordPressに限らずブログで記事を増やしていくと、過去の記事は意外と探しにくかったりします。 Webサイトでよくある、サイト内の各ページを目次のように一覧表示してくれる「サイトマップ」 これをWordPressでもできたらいい...2013.05.07WordPressカスタマイズ
hpb17×WordPressホームページ・ビルダー17でWordPressサイトの公開(テンプレート編集後のアップロード) ホームページ・ビルダー17とWordPressとのコンビネーションプレイにおける最大のポイントは、「ホームページ・ビルダーで作成したデザイン(選択したテンプレート)を使ってWordPressサイトを作成できる」ことにあると思います。 ホー...2013.03.31hpb17×WordPress
hpb17×WordPresshpbダッシュボードをカスタマイズする ホームページ・ビルダー17のWordPressサイト作成機能を使ってホームページを開設した場合、WordPressにログインして日々の更新を繰り返し行なっていく操作を主に行なっていくことと思います。 WordPressにログインして最初に...2013.03.29hpb17×WordPress
Facebookページ活用Facebookページ名義で「いいね!」する ※2014年5月30日追記・Facebookヘルプセンターのリンクを追加しました。 ※2014年11月7日追記:別バージョンの操作手順をTeachmeで公開しました。 ※2016年11月17日:パソコン版からの操作手順について最新記事を...2013.03.25Facebookページ活用Facebook小ネタ
Facebook小ネタ写真付き投稿した後に追加でタグ付け(Facebook小ネタ) Facebookで「友達とこの場所に一緒にいる」とか「友達とこんな勉強会に参加している」とかいうことを投稿でお知らせするときに「タグ付け」という機能があります。 楽しんでいる様子や勉強中の真剣な様子などを写真付きで投稿するってこともあるで...2013.02.21Facebook小ネタ
よかウェブコラム初心者から踏み出した人的な いまどきのソーシャルネットワーク TwitterとFacebookの活用について考えることがあったので、久しぶりにコラムとしてまとめ。 一年ちょっと前、パネラーとしてインターネットの現状について話をさせてもらう機会があったときにTwitterやFacebookは「ホー...2013.01.28よかウェブコラム
Facebookページ活用Facebookページ名を2カ国語対応にする(ページ名の翻訳) 大変遅くなりましたが、本年も「よかウェブプロジェクト」をよろしくお願いいたします。 さて、管理しているFacebookページを見ると、管理者用パネルに下のような表示が出ていました。 これまでFacebookページ名を入力...2013.01.11Facebookページ活用Facebook小ネタ
Facebook小ネタFacebookのアルバムのリンクを取得(旧:アルバムをシェア) ※2014年11月18日記事タイトル変更および追記しました。 Facebookを使っていない人にもFacebookのアルバムに入れた写真は専用のURLを教えると見ることができるようになっています。 ですが、Facebookのアルバム...2012.12.21Facebook小ネタ
Facebook小ネタスポットの編集を提案(Facebook小ネタ) ※スポットに「写真を提案」する仕組みができたようです。(2013年6月版)Facebookスポットの写真を提案もご覧ください。 Facebookには近況を投稿する際に「チェックイン」といって、今ここにいますという場所(スポット)を投稿...2012.12.07Facebook小ネタ
WordPressカスタマイズツイッターのウィジェットを設置(2012年11月版) Twitter(ツイッター)をやっている人は、運営ホームページやブログに自分のツイート(つぶやき)を表示できたらいいなと思うのではないでしょうか。 ホームページやブログと違い、ツイッターはフォローしている(情報を得ようとする)人に「速く、...2012.11.30WordPressカスタマイズ
WordPressカスタマイズFC2ブログの記事をWordPressへ移行する 元々アメブロからWordPressへ記事をエクスポートすることを目的とした操作ですが、調べたところ直接エクスポートすることができないので、一旦アメブロからFC2ブログへ移行したのち(パート1・パート2)FC2ブログからWordPressへ移...2012.11.12WordPressカスタマイズ
WordPressカスタマイズ【取扱注意】WordPressのパーマリンク設定を変更した時のFacebookいいね!数の変化 こんなことをする人は恐らくいらっしゃらないと思います(汗)。 何気なくいじってて気がついたことですが、WordPressの個別記事URL(パーマリンク)を途中で変更すると、既にFacebookのいいね!ボタンを設置している場合どうなる...2012.11.11WordPressカスタマイズFacebook小ネタ
ホームページ・ビルダー17ひとまず「かんたん ホームページ・デビュー」でサイトの形を作る ホームページ・ビルダーお得意の「白紙から1ページずつ作成して、全部完成したらアップロードする」という作業は遠い昔のことになりつつあります。 ある程度の決められたデザイン(ひな形)を選択して、ひな形にあらかじめ書き込まれたダミーの文章を消し...2012.11.09ホームページ・ビルダー17
Facebook小ネタアルバムの説明文を簡単に追加する(Facebook小ネタ) ※2013年5月26日 一部更新しました。 ※2015年4月23日 説明文を変更する手順を追記しました。 Facebookの写真周りの表示やコントロールは、日に日に使いやすく変化していっています。 複数の写真をアップロードする「ア...2012.11.07Facebook小ネタ
よかウェブコラムホームページ作成にあたって(準備) まず、ホームページを作る前に考えて、決めておくこと。 誰に 何を どのように ホームページは万人に見てもらえるメディアでも、万人にモノやサービスを買わせる自動販売機でもない。 ターゲットが必ずいる。 そのタ...2012.11.02よかウェブコラム