2016年も「福岡よかウェブ研究室」をよろしくお願いいたします。
アイキャッチ画像は本文とは関係ありません。
今年もかしわうどん初めを行いましたので、報告がてらアップしました。ごめんなさい。
さて、昨年の振り返りは今年のうちに。(なんか違う)
昨年2015年の本ブログのアクセスまとめを行います。
…といっても、便利な世の中になったもので。
WordPressプラグイン「Jetpack」にある「Site Stats(サイト統計情報)」を使っていると年間のレポートURLをメールで教えてくれましたよ。
レポートは非公開/公開の切り替えが可能で、私は公開に切り替えて見せることにしました。
ということで、まとめてみたい方はこちら。
2015年のブログ
http://jetpack.me/annual-report/69887170/2015/
2015年の記事アクセスTOP5
雑多な内容で攻めるこのブログ、果たしてどんな記事が多く読まれているのでしょうか。
上位5記事をさっと紹介します。
- 写真付き投稿した後に追加でタグ付け(Facebook小ネタ)
総ページビューの36.93%で2連覇達成です。 - 自分が管理するFacebookページで投稿や写真をシェアするとき
23.35%の占有率。10月からはこの記事がデイリートップに。 - 福岡の駅のホームで立ち食いできるかしわうどん行脚の旅
2015年に投稿した記事ではこれがダントツの支持。6.91% - FacebookページからURLをシェアするときにサムネイルを指定する
パソコンでFacebookを使う人にはお役立ちの機能へのアクセスも人気。4.26% - 博多ふ頭へ行ったら偶然豪華客船の出港に居合わせた
爆買いが流行となった中国からの観光客を乗せた豪華客船に興味津々!?3.18%
結局、Facebookで写真投稿の追加タグ付け記事が2年連続でPV首位に輝きましたが、サイト全体でのPVシェアは最大70%あったものが37%まで低下してきて、ブログの方向転換も多少影響したかなと思っています。
検索流入が多いブログなので検索順位との関係も大きく左右されるなと気づいたのが、2位になったFacebookページのURLシェアに関する記事。一昨年の4位からアクセスが増えています。
余談ですが、上位2記事のページビュー推移は10月を境に逆転しています。
これは検索順位の変化であることは把握していて、より有用な情報がアップされればちゃんとGoogle先生もチェックしているというのを確認できる現象と受け止めています。だからこそ正確でより新しい情報はネットで求められるのでしょう。
Jetpackのレポートから拾って面白いのは結局ページビュー数ぐらいなので、Googleアナリティクスを開いて別の指標でもトップ5を作ってみました。
2015年の平均ページ滞在時間TOP5
ブログの記事の書き方にもよると思いますが、じっくり読まれている記事って何だろう?と知りたくなりまして。
ここは意外な結果が出たのでカウントダウン形式で紹介します。
ランキング対象はPV数TOP100の中から一日平均0.5PV以上を取り出したものです。
第5位 Webライター1級(Webライター検定)資格取得を振り返って
2015年にアップした記事の中ではアクセス数3位。
中身はWebライターの資格取得に興味ある人が見るでしょうから、自然と読み込まれるのも納得。
というか、お役に立つ内容だとよいのですが。
第4位 自分が管理するFacebookページで投稿や写真をシェアするとき
年間PV数で2位に輝いたFacebookでのURLシェアに関する記事がここでもTOP5入り。
Facebookとシェアという切っても切れない関係のキーワード2つで検索して訪れる人は真剣に内容も見て精査しているのかもしれません。もっと役立つ記事をアップしなければと気を引き締めます。
第3位 Surface Pro 3を買ってよかった・設定変えてよかったところ
Microsoft Surfaceへの注目も評価も高まっているようで、知り合いからもSurface Pro 3の使い勝手は聞かれますね。
この記事で書いたのは個人の感想とSurface Pro 3のタイプカバー(キーボード)活用法だったのですが、後者の情報収集目的で見に来ている人が結構いるようです。
第2位 Facebookページ名を2カ国語対応にする(ページ名の翻訳)
約3年前にアップした記事ですが、意外と読まれているものですね。
相次ぐ仕様変更で公式ヘルプページはまだ生きているものの、Facebookページの設定からは該当の設定項目が見当たらないようです。調査でき次第更新したく思います。
第1位 他のブログの更新情報を表示させる(FeedWind使用)
このブログで2015年最も読み込まれた記事がFeedWindの初期設定について。
ブログ全盛期には様々なブログRSSフィードが存在した気がしますが、設定の簡易さ、安定感、表示カスタマイズにおいて現在はFeedWind一択でしょうね。
そんなこんなで、
あまりに更新頻度が少なかったので、今年こそは、より多くの記事をアップするよう心掛けていきます。
書きたい話題はたくさんあれど、全然行動が伴わない状況を何とか打破していかねば。
改めて、今年もよろしくお願いいたします。
コメント